ダイのメモ

20代男。IT業界からタクシー業界に転職しました。

ブログスタート

本日からブログをスタートさせました。

日々の出来事など、備忘録として書き留めていきたいです。

ブログスタート日より前の書き留めていた出来事も書いていきます。

自己紹介

20代男。

前職:IT業界

現職:タクシー業界

現在は、タクシー運転手になるため、試験などを受けているところです。

 

地理試験受験

地理試験を受験しました。

8:30。南砂町駅に到着して、近くのマックで
基本問題の幹線道路・交差点・施設を復習しました。

9:20。教室に入ると、受験生が何人かいました。
一般の初回受験のシートが置かれている席に座りました。

席は初回受験と再試験で決まっているので注意が必要です。

席に申請書があるので名前などを記入しました。
初回受験の場合は、受験票が作成されます。

10:00。点呼をして、
教室外の自動販売機で、受験料を払ってチケットを購入します。
チケットと申請書を受付に提出して受験手続完了。

受験料の領収書は、教室に入るときに必要です。
領収証を見せて、解答用紙を貰います。

すべての受験者が戻ってきたら、試験の説明されます。
地図と問題用紙は持って帰って良いそうです。
地図と問題用紙は、試験官に一人一人配られます。
回答用紙を上げて、地図と問題用紙はその下に置かれ、
内容が見えないようにします。

すべての受験者に配られたら試験開始です。
10:26スタートでした。
受験者の人数によって試験開始時間は変わると思います。

地図はNo.6でした。

問題用紙に解答を記入していきます。
マークシートは最後に記入します。
時間に余裕はあるので、暗記したことを忘れないうちに
解答していきます。

解答が完了したら、マークシートに記入していきます。
解答番号を間違えないように注意が必要です。

記入が完了したら、見直しです。
私は3回行いました。
答えが合っていても、記入ミスで不合格は嫌ですからね。

30分経ったので、試験官が終わった人は退出してよいと指示があります。
見直しも完了したので、退出しました。
地図と問題用紙は持ち出し禁止です。

試験終了時間の11:26まで外の椅子に座って、
次の科目の法令接遇の勉強をして待機していました。

11:26。試験終了です。
教室に戻り、地図と問題用紙を回収しました。
ここから、法令接遇の試験開始の13:00まで昼休みです。
ただし、再試験の人の合格発表が11:45からありました。
初回受験のお弁当を持っている人は、合格発表を聞きながら、
ごはんを食べていたのかなと思います。
私は近くのサイゼリヤに行ってごはんを食べました。

12:40頃に教室に戻りました。
13:00から試験の説明、解答用紙と問題用紙が配られました。
試験時間は1時間ですが、法令接遇は早く終わることがあるので、すべての受験者が試験終了したら、
合格発表時刻が変更されます。そのため、退出した人は教室の近くで待機しているように説明がありました。
合格発表時刻は14:30です。

13:08。試験開始です。
法令接遇も午前と同様、問題用紙に解答を記入してから、
マークシートに解答を記入しました。

試験開始30分経ったので、退出しました。

案の定、すべての受験者の試験が終了したので、
教室に戻るように指示があり、
合格発表時間が14:05になりました。

14:05。合格発表です。

2科目合格者→地理試験のみ合格者→法令接遇のみ合格者の順番で名前が呼ばれ、合格証や1科目合格証明書が渡されます。

私は・・・2科目合格者として名前が呼ばれました。パチパチ。

無事合格したので、次は2種免許取得です。

地理試験の勉強2日目

地理試験の勉強2日目。

本日の勉強内容は、以下の項目を覚えました。
No.3~6:幹線道路・交差点・施設

勉強の進め方は、幹線道路→交差点→施設の順番です。
一つの項目を覚えたら、テストをして、すべて覚えていたら、次の項目を勉強します。
勉強の方法は、語呂合わせや関連付けなど使い覚えていきます。
例えば、「浅草郵便局」「浅草ビューホテル」「浅草寺」の3つがあります。
位置が近いので間違えやすいです。そんな時は、物語を作るのです。
=================================================================================
近くの田原町駅を降りて、「浅草郵便局」でお金をおろして、「浅草ビューホテル」にチェックインする。そのあとに「浅草寺」で観光する。
=================================================================================
教えられる語呂合わせや関連付け、自分なりの物語を作って暗記をしていきます。

 

地理試験勉強スタート

地理試験の勉強を始めました。

会社からは「全日教(全日本交通安全教育センター)という場所で地理試験の勉強と受験をしてきて」と指示を受けました。

初日は、地理試験の概要や勉強の進め方。さらに、幹線道路などを勉強をしました。
地理試験はNo.1~6の地図があり、その中の1つを当日の地理試験では使用するそうです。
勉強の進め方は、幹線道路・交差点・施設を、様々な関連付けをしながら、覚えていきます。

本日の勉強内容は、以下の項目を覚えました。
No.1:幹線道路・交差点・施設
No.2:幹線道路・交差点・施設

東京に住んではいましたが、知らない場所ばかりなので、不安いっぱいですが、
タクシー運転手になるための第一歩を踏み出したので、頑張ります。